2025年3月8日更新
丙午の女性は強い
丙午(ひのえうま)の女は男を食う
なんてことを耳にすることがあります。
これは私からすればかなりの誤解です。
もっと言います。
丙午の女性=丙午の年に生まれた女性
と思っている方もいます。
実際に丙午の年である1966年は、
そのような迷信が効いたのか、
出生数がかなり少なくなっています。
また2026年も丙午の年ですので
気になって調べている人もいる
ことでしょう。
1つずつ誤解を解いていきたいと思います。
丙午の女性が強いと言われる理由
丙は十干の中で一番強い五行であり、
午は十二支の中で一番強い干支です。
しかも両方「火」で重なることで
火のパワーが最大級になります。
そのため、
その人のエネルギーも強くなる
傾向にあります。
丙午は動物占いで言えば、
最強の虎さんでもあります。
この「強い」
というところがポイント
なのです。
強い
=芯(考え方)がしっかりしている
です。
これもちろん良いことでもあるのですが、
悪い方面に出てしまえば「頑固」になります。
昔の日本人は、
女性は家にて家を守ることが役目
という考えが一般的でした。
しかしこの丙午の女性は
そのような役目には向いていません。
外に出てどんどん仕事をするタイプ
=キャリアウーマンのようなタイプ
が向いています。
もっと言います、
社長になっても成功するタイプが多い
のが『丙午の女性』なんです。
強いからこそ、
「丙午の女は男を食う」
なんて言葉が生まれたのかもしれませんね。
現代のものの見方からすれば、
丙午の女性に対しての誤解があると
わかることでしょう。
丙午の年に生まれた女性ではなく、
丙午の日に生まれた女性が強い
もう1つ誤解を。
丙午に生まれた女性だから強い
というわけでは決してありません。
それ誤解です。
関係あるのは丙午の日に生まれた方
なのです。
年、月、日、もっと言えば時間まで
甲子から始まり癸亥まで60干支が
ぐるぐる回っています。
例えば、
丙午の年の1966年11月8日に
生まれた女性を見てみましょう。
この女性、
年:丙午
月:己亥
日:辛未
生まれになるわけですが、
決してエネルギー的に強い女性
ではありません。
※エネルギーは0
辛未の女性は温和で、
男性に尽くす女性でもあります。
私が言いたいことは、
丙午の年に生まれたからと言って
強いとは限らないということです。
エネルギーについては、
以下の記事を参照にしてください。
2025年2月21日更新 人はエネルギーを持って 生まれてきています。 実数で言えば -6から14までの数字で表されます。 この数値が高ければ良い 低ければよいというのではなく、 それぞれ特徴が出てきます。 今回[…]
一方で、
丙午の日に生まれるとそのエネルギーは
強くなる傾向にあります。
例えば、
1966年6月16日生まれの女性。
年:丙午
月:甲午
日:丙午
はかなりエネルギーが強い女性です。
※エネルギーは10
ですから、
生まれた年ではなく日が重要
であることを知ってください。
しかしながら、
どんな日に生まれても、
自分の特徴を知ることで、
自分を最大限活かすことができます。
エネルギーが高くても、
丙午の生まれであっても、
それがあなたの良さになります。
自分の良さを大切にしてくださいね。
自分を活かしたい
相手を活かしたい
と考えるなら四柱推命を学んでみませんか?